鬱っぽい時の対処法

生活

今日は何だか体が重い・・・

やる気が出ない・・・

何ならマイナスな考えしか思い浮かばない・・・

と言った方へ、今回はその対処法について考えてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

今回の記事は動画にもなっています。

文字を追うのが辛いという方はぜひ併せて観てみてください。

鬱っぽいかもと思った時の対処法

私は「とにかく寝る」を推奨します。

というのも、ここで無理に頑張ろうとすると余計ひどくなることがあるからです。

眠れなくとも横になる。携帯は極力見ない、これをお勧めします。

体が疲れていたり、心が疲れていたり、脳が疲れていたり、原因は様々かと思いますが、

休息をとることはやはり大事だと考えます。

かくいう私は先日どうしても起き上がることができず、平日なのに昼過ぎまで寝てしまいました。

しかし、「もう今日は休む日にしよう!」と決めて、自分を責めることなくゆっくり休みました。

そのあと起きた時には頭のもやが少し晴れた感じがしました。

ただ横になっているのがつらい方へ

携帯は脳を刺激しすぎてしまうのであまり見ないことをお勧めしますが、

かといって何もしないで、眠くもないのに横になっているのはしんどい、という方もいるかもしれません。

そんな時に私のお勧めはラジオを聴くことです。

人間の情報を得る感覚の大部分は視覚によるものです。

目は休めつつ、音だけで楽しめるラジオは私のお勧めです。

その中でも特に「ニュースや時事問題をあまり扱っていない番組」を私はお勧めします。

ニュースはどうしてもマイナスな情報が溢れているので、より気が滅入る原因になりかねません。

私は関東に住んでいるのでTOKYO FMの「スカイロケットカンパニー」をよく聴いています。

スマホのradikoというアプリからでも聴けるのでよかったら。

ニュースを見て最近の出来事を知るのも大事ですが、心の安寧を防衛するためにもあまりニュースは見ないようにしています。

食欲がない時のおすすめ

気分が下がる時、食欲が湧かないこともありますよね。

しかし食べずにいたらさらに元気が出なくなったり痩せたりしてしまいます。

(栄養が足りないと髪も抜けたりします)

なので、軽く食べられるものを紹介させていただきます。

私的にお勧めなのは、春雨やそうめんなどの細い麺類です。

特に春雨などはお湯を注ぐだけなので簡単です。

最近の私は気温の変化のせいか食欲が湧かないため細い麺類をよく食べています。

器に鶏ガラなどの粉末を適量入れてお湯を注ぎ溶かしたら、春雨を入れています。

案外少し食べ始めるとお腹が空いてきたりするので、その時は追加で何か食べるのも良いです。

ぜひお試しください。

まとめ

お仕事が忙しい方など、そんなゆっくり休めないよ、という方もいらっしゃると思います。

休むことに対して焦燥感を感じたり罪悪感を感じたりするかもしれません。

しかし何事も体が資本です。

健康こそが何よりの節約術です。

健康であれば稼ぐこともできるし、病院にかからずに済みます。

ということで、一旦思い切ってお休みしてみるのもありなんじゃないでしょうか?

現在は働いてないという方へ。

早く仕事を見つけなきゃ、休んでられない、と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし自分で自分を追い詰めていませんか?

人生、案外何とかなるものです。調子が悪いのであれば、今日は思いっきり休んで、明日から頑張るというのも悪くないと思います。

ぐったりしたまま面接に行っても、採用のチャンスを逃してしまうかもしれないですし・・・

とにかく気楽に、おやすみすることを第一に考えて見るのはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました